戸建ての場合、うちは庭でやるから大丈夫、と思っていても住宅密集地の場合は油断禁物です。休日に庭で燻製をしたら、ご近所の洗濯物に燻製の臭いが付いてしまった……という事態を避けるためにも、夜間に行うのが無難です。そして、風下に窓がないか気を配りましょう。また、集合住宅のベランダや室内で燻製を計画するときは、煙の流れを考えて換気扇の下に燻製器を置いたり、扇風機で風の流れを作ると、大部分はコントロールできますね。木の葉の揺れやリボンをなびかせて風向きを知ることができますが、もっと簡単なのは指を濡らして冷たく感じた方向が風上です。また、風のない日は真上に煙が上がりますので階上に住宅がある場合には注意が必要です。
コメント