材質ごとの表札の特徴とは?専門家が解説します!

「表札にはこだわりのある材質を使いたい」
「材質ごとの特徴を知りたい」

このように、こだわりのある材質の表札を設置したいと考えている方が多くいらっしゃると思います。
実は、材質ごとで表札の仕上がりが異なります。

そこで今回は、材質ごとの表札の特徴について解説します。

□天然石

天然石は日本の表札で最も多く使われている素材です。
石の表札は迫力があり、美しい光沢に魅了されます。
最近では、アーチ型やウェーブ型といった現代的なデザインのものが豊富に取りそろっています。
また、耐久性に優れていて、基本的にメンテナンスが不要です。
ただし、汚れが気になる場合は軽く拭き取りましょう。
取り付け方法は、万能接着剤やコンクリートボンドを使用します。

□ステンレス

ステンレスは近代建築やコンクリートの壁面にとてもマッチします。
ステンレスの表面に直線上に続く細い研磨目をつけることで、美しい仕上がりの表札が出来上がります。
また、ステンレスは錆びにくく、耐久性が強いのが特徴です。
しかし、最近では環境が悪化しているため、もらい錆びが発生することが多いです。
そのため、定期的に表面の汚れを拭き取る必要があります。

□鉄(アイアン)

鉄は素材感を活かしたおしゃれな表札を作ることができます。
鉄の表札は「レーザーカット」「ロートアイアン」の形状があります。

レーザーカットは鉄板を文字の形にカットすることです。
一方で、ロートアイアンは鉄の棒を曲げて文字を表現することです。
鉄は金属なので、かなりの確率で錆びてしまいます。
その錆びは雨風で流れて壁に筋となって残ってしまいます。
そのため、鉄の表札は経年劣化を楽しめる方におすすめです。
取り付け方法は、ボルトと万能接着剤の2つを使って取り付けることが多いです。
また、鉄は重量があるのでしっかりと固定する必要があります。

□銅(ブロンズ)

銅の表札は独自の風合いを持ちます。
表面をデコボコ加工していぶし加工することで、レトロな雰囲気を演出できます。
また、月日が経つにつれて黒味を帯びてくるので、変化を楽しみたい方におすすめです。
しかし、鉄と同様に錆びる素材です。
普段からメンテナンスをしてきれいに風化させる必要があります。

□まとめ

今回は、材質ごとの表札の特徴について解説しました。
表札の特徴をつかむことで、自分のこだわりに近い表札を作ることができます。
当社では、表札の購入から取り付けまで一括でサポートを致します。
お客様の要望に沿って最適なプランをご提案します。
ぜひ一度、当社まで気軽にお問い合わせください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP