2019.10.04 屋外家具のゴミ箱の注意点とは?専門家が解説します! お庭のテーブル、椅子、家具 Tweet Share この記事のタイトルとURLをコピーする 「屋外家具のゴミ箱の注意点とは?」 「ゴミ箱を安心して設置したい。」 このように、屋外家具としてゴミ箱の設置を考えている方が多くいらっしゃると思います。 しかし、ゴミ箱を設置する上での注意点を詳しく知らないですよね。 そこで今回は、専門家がゴミ箱を設置する際の注意点を詳しく解説します。 □ゴミ箱を設置する上での注意点 *害獣・害虫対策 ゴミを袋のまま放置していると、カラスといった動物に荒らされてしまう可能性があります。 結果として、周りが不衛生となってしまい、ご近所トラブルに発展するかもしれません。 そのため、蓋がついているゴミ箱を設置しましょう。 *排水ができる 蓋がついているゴミ箱を設置していても、隙間から雨が入り込む可能性があります。 その際、底から排水ができない場合、ひっくり返して排水する必要があります。 そのため、排水穴が取り付けられているゴミ箱があれば便利でしょう。 *匂いに気をつけた素材 蓋付きのゴミ箱を設置すれば、匂いが外に拡大することはありません。 しかし、ゴミ箱そのものについて匂いは染み付いていれば、なかなか取れません。 水で洗い流すと、汚れや匂いが取れるような素材を選択しましょう。 *スペースの確保 ゴミ箱を設置するときは、スペースの確保を検討しましょう。 広大なスペースの確保ができる場合は、ゴミ箱の設置に困らないと思います。 しかし、敷地が限られている場合はスペースの確保が難しいですよね。 その場合は、小さなポリバケツを設置しましょう。 その結果、スムーズに分別が可能になってゴミ捨てが楽になります。 また、雨に濡れたゴミは処分が難しい場合があります。 そのため、雨に濡れないスペースを確保して、その場所をゴミ置き場にしましょう。 *土台選び ゴミ箱を設置する上で、土台選びをしっかり行いましょう。 土台は、砂利や芝生ではなく、コンクリートがベストです。 なぜなら、ポリバケツからゴミを取り出す場合、液体物が垂れてしまうからです。 □まとめ 今回は、ゴミ箱を設置する際の注意点を詳しく解説しました。 今回ご紹介した注意点をしっかりと把握して、適切な場所にゴミ箱を設置しましょう。 当社では、エクステリアや外構に関するご相談を随時受け付けています。 専門家がお客様のお悩みを真摯にお聞きして、全面的にバックアップ致します。 ぜひ一度、当社まで気軽にお問い合わせください。 無料請求も受け付けていますので、ぜひこちらもご利用ください。 ■ゴミ捨てまでの一時保管に TM7 ラージサイズ TM7 スモールサイズ Tweet Share この記事のタイトルとURLをコピーする 屋外家具の選び方のポイントとは?専門家が詳しく解説します! 前の記事 収納とは思えないデザインが魅力!北欧風のストレージ 次の記事
コメント