アナログ?ハイテク?スマートフォンの音楽が聴ける木製アナログスピーカーとは?

もっとお庭を楽しもう

「木製アナログスピーカー」というものを知っていますか? まだあまり耳に馴染みがない言葉かもしれません。
ひと昔前、音楽好きはオーディオにも凝り、部屋に大きなスピーカーをしつらえて最高の音質にこだわっていました。しかし、今はスマホで簡単に音楽を持ち運ぶのが当たり前の時代です。イヤホンの性能も上がっているので、どこでも好きな時にいい音質で音楽を楽しむことができますが、イヤホンなしで音楽を楽しみたい、あるいは複数で音楽を聴きたいというときに、スマホの内蔵スピーカーでは物足りない、でもポータブルスピーカー用の電源の心配もしたくない、という場合もあるでしょう。
そんなときにもってこいなのが、木製アナログスピーカーです。

木製アナログスピーカーのしくみは?

木製アナログスピーカーはその名の通り木でできていて、電源は必要ありません。例えば、今キャンパーに大人気のブランド「ヨカ(YOKA)」のパネルファニチャーシリーズ PANEL ACOUSTIC SPEAKER(パネルアコースティックスピーカー)は、小さな巾着袋に入るサイズの木材を箱型に組み立て、そこに手持ちのスマホを入れるだけ。組み立ては簡単で誰にでもできます。でも、なぜこの小さな木の箱がスピーカーになるのでしょうか?

・内部に音を反響させる

スマホのスピーカーの音はそのまま聞くには音量が足りませんし、最大音量にしたとしても音割れしてしまって聞けたものではないですよね。これが木製の箱に入れることによって内部で音が反響し、音量を上げるとともに蓄音機のように温かく懐かしい、深みのある音になるのです。

・なぜ木なの?

少し難しい話になりますが、木材には「音を響かせる」と「音波の振動を吸収し、響かせない」という2つの相反する性質があります。この2つの性質が相まって音質を素直に反響させながらノイズを抑え、温かみのある音を作り出すことができるのです。考えてみれば多くの高級スピーカーは木製ですよね。

木製アナログスピーカーはこんなにもスグレモノ!

音がいいのはスピーカーとして当たり前。木製スピーカーにはそれ以外にも素晴らしい点がたくさんあります。いくつかご紹介しましょう。

・温かみのあるデザイン性

人間は木に触れているとほっと心がやすらぎます。木材ならではの手触りと、どんなシーンにもマッチするナチュラルな外観はリラックスタイムにはぴったりですね。

・どこにでも持ち運べる

サイズが小さくそのまま持って移動することができます。PANEL ACOUSTIC SPEAKERなら、旅行やアウトドアに持っていくときには分解して専用の袋に収納して運べるため、部品をなくすようなことがありません。

・使い込むほどに味が出る

木は使い込むことによって独特の風合いが出ます。長く使い込んだ木製スピーカーは、2つと同じものはありません。

・環境に優しい

こういった小さな木製素材は、端材からでも作ることができるため、限られた資源を有効に活用するエコな商品でもあります。

こんなシーンで音楽を楽しもう

木製アナログスピーカーは電源不要でコンパクトなため、どこでも持ち歩けます。お気に入りの音楽をイヤホンなしで、あるいはみんなで楽しむ新たなライフスタイルができそうですね。

・屋外に音楽を連れ出そう

バーベキューやピクニック、キャンプなど、みんなで集まって楽しむ場面ではもちろん、屋外で読書をしたりベランダでお茶したり、1人の時間もより豊かにしてくれます。

・家事も音楽と一緒に

掃除や洗濯物干しなど、忙しく働く主婦だっていつも音楽を楽しみたいですよね。でも、スマホを持ち歩いていつもイヤホンをしているのもわずらわしいし、何かの拍子で水に落とすトラブルがないとも限りません。その点木製アナログスピーカーなら、ガーデニングやベランダ掃除などをしていても、いつも音楽と一緒にいられます。

・どんなインテリアも邪魔しない

今や持ち運べるミュージックツールとしても、スマホは生活に欠かせないという人も多いでしょう。しかし、スマホを常に身につけて、イヤホンを耳に装着しているのは意外とわずらわしく感じることもあります。
電源もいらなければ、見た目もおしゃれ。いつものスマホでいつもの音楽を温かみのある音で楽しむことができる木製アナログスピーカーを、ぜひとも生活に取り入れたいですね。

YOKA パネルアコースティックスピーカー

SAUCE アイフォン スティックスピーカー

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP