アンティーク雑貨を使ったヨーロッパ風の庭づくりにチャレンジ

外構・エクステリア

アンティーク雑貨 ガーデニング

アンティーク雑貨を使ったヨーロッパ風の庭づくりにチャレンジ!

時間を経ることで生み出されたアンティーク雑貨は、特有な風合いを醸し出す素敵なアイテムです。自然と共生するアイテムとして、ヨーロッパでは室内だけでなく庭づくりにも生かされています。そんなアンティーク雑貨を使った、庭づくりにチャレンジしてみませんか?素敵なヨーロッパ風の庭を目の前に再現してみましょう。

アンティークレンガを使った花壇とアプローチ

何年もの間、実際に建物を支えてきた古びたレンガのことを、アンティークレンガと呼んでいます。土を固め型にはめて作ったレンガは、長年風雨にさらされたことで表面は凸凹になり、角は削れ、色も形は不揃い。実に味わい深いものへと変化しています。このようなアンティークレンガは、植物との相性も非常によく、庭使いには最適です。
そんなアンティークレンガを、ぜひ庭づくりに生かしてみましょう。地面にはめ込んで、ヨーロッパの石畳を思わせるアプローチを再現したり、微妙に色の異なるレンガを積み上げて花壇を作るのも素敵です。作る前には簡単な設計図を書いて、必要なレンガの数を把握しておくといいでしょう。持ち運びが大変なので、エクステリア工事専門店などでのお取り寄せがおすすめです。

アンティークレンガ 施工例落ち着いたダークカラーのアンティーク煉瓦を足元に敷き詰めた玄関。年月を重ねた雰囲気を壊さないよう、ヨーロッパテイストのアイアン調のポスト「ブランチタイニィ(廃番)」とシンプルな「アイアン表札」を設置。煉瓦に合わせてアイアンのカラーはブラックです。

アンティークレンガ 施工例芝生の緑が美しい草目地のレンガ敷き。大小様々な煉瓦が玄関までを導いてくれます。「かわいい小道」としてご近所でも人気になりそう!金額が高めのアンティークレンガなら、短いアプローチに可愛く使ってみましょう。カーブに存在感のある「BOMPOS」を置いて。


アンティークレンガ 施工例歩きやすいようにメインは大判の敷板。アクセントとして、アンティークレンガを使えば、広いアプローチもリズムが生まれます。カーブにライトを灯せば、夜はホテルリゾートのような美しさ。室内もお庭もOKの「イリスガーデンライト」がオススメです。

アンティークレンガ 施工例アンティークレンガを積んで花壇にしてみました。赤いスタンド型ポスト「フィール」で予想以上にメルヘンな世界が完成。表札は「タイル+アイアンネームプレート ツタの葉」、ライトは「キチラー社のアンティークライト (※写真のデザインは現在廃盤。)」


鉢やポットにもこだわりを

ヨーロッパ風の庭といえば、シンプルな素焼きのテラコッタ鉢をよく見かけます。土色が美しいテラコッタも、経時変化と共に色が変わり、一部に苔が生えたりして、徐々に風合いを増してくれるアイテムです。また、アンティーク風の仕上げを施した陶器鉢もおすすめ。冷めた感じのブルーやイエローなど、アンティークカラーに着色されたものや、表面にクラッキング加工がされているものなど、自宅の庭の雰囲気にあったものを選んでみましょう。
このほかにも、ブリキやホーロー素材のポットなどもアンティークな風合いを感じるアイテム。雨に濡れてできた錆や色あせも、自然な変化として楽しめそうです。

トールスクエア
(大型鉢)

ジューシーガーデンは、玄関前に大型鉢をお薦めしたい!

トールラウンド
(大型鉢)

玄関の印象を変える一鉢でカッコよさが決まります。

ネパールバケツ
(ブリキ製)

アンティーク風にガーデングッズと置いても絵になる♪

鳥のシルエット
(ウッドペッカー)

朝日や夕日に向けて設置すれば、本物みたい!


蜘蛛の巣
(無塗装)

ジャンクなお庭に早変わり。男のガーデニングにもってこい!

クマの置物
(GONTAKU連)

チェーンソーアートの熊で森のロッジのようなお庭に。

ぽけっとゾンビ
(プランター)

やる気がない顔だけど、意外と花壇で良い仕事します。

アンティーク
ランプ

1930年代のヨーロッパのライトをリプロダクト。


曲線を生かしたガーデンファニチャー

庭を彩るアイテムとして欠かせないのが、ガーデンファニチャーです。ヨーロッパのオープンカフェをイメージして作られたテーブルと椅子のセットや、天板に天然石をモザイク模様にあしらったテーブルも素敵です。ヨーロッパを意識したアール(曲線)加工が施されたものは、流れるような曲線のフォルムが美しく、優雅な雰囲気も醸し出します。庭にスペースがないときには、折り畳み式のものが便利です。

砂岩 飾り方オープンテラスやガーデンルームに置きたいエレガントな「モザイクテーブル」と「チェア」。丸みのあるデザインは、落ち着いた雰囲気。毎日ここで食事がしたいね!

砂岩 飾り方折りたためるOK。バーベキューやカフェタイムにさっと出して優雅な時間を楽しめます。本場パリのオープンカフェで使われている「ビストロテーブル」と「チェア」で。


小物にも注目して

おおまかな庭のレイアウトができたら、小物にも注目してみましょう。レトロな立水栓、アンティークな雰囲気のポストやブリキのジョーロ。庭を照らすライトには、レトロなランタン風のものを選ぶなど、小物にも注目すると、一層庭づくりが楽しくなります。
ほかにも、ウォールデコレーションに使えるアイアン素材のプレートや、石を素材に動物を象ったオブジェも加えてみましょう。小さな雑貨がより一層庭を楽しく演出してくれます。

クラッシック立水栓
(蛇口1個)

長年使い込んだ鄙びたレトロ感を大切に作られた立水栓。

カーサ
(アンティーク門柱)

ライトが灯れば、古いヨーロッパの街並みのようですよ。

レトロ電灯
(電球型蛍光灯)

裸電球のライトは昭和レトロにもアンティーク風にも。

タイル表札
(アンティーク風)

角のとれたタイルがアンティークレンガとも相性良し


全て本物のアンティークで揃えようとすると、高価でなかなか手が出せませんが、アンティーク風の仕上げを施した製品というだけでも、十分にその雰囲気を楽しむことができます。上手にレイアウトして、植物たちの力を借りれば、いつのまにか素敵なヨーロッパ風の庭が出来上がります。時間と共に変化していくアイテムと植物が共生する庭を、ぜひ楽しんでください。


関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP